潮干狩りで捕まえたカニは餌に何を食べる?海のカニの飼育と量の注意

ペットの話
スポンサードリンク

潮干狩りではあさりなどの他に

カニを捕まえたりすることも

けっこう多かったりします。

せっかくだから飼育したいと

考える方も多いでしょう。

私もその経験者の一人ですが

海にいるカニは何を餌にし食べるか

実際ちょっとわかりにくいんですよね。

今回はその飼い方として

普段何を食べて生きているのか、

どんな餌をどのくらいの量で

与えると良いのかなど

自分の経験を踏まえた上で

具体的に一番無難な方法を紹介してみました。

また、カニの餌の与え方など

気をつけたい注意点も

参考になるかもしれません。

スポンサードリンク

潮干狩りで捕まえたカニ 餌に何を食べる?

潮干狩りで見かけるようなカニは
だいたい雑食性なので
普段は海藻とかエビの死骸とか
食べたりしています。

しかしこのようなカニは
どちらかというと肉食系のため
動物性の餌を好んで食べます。

カニは”海の掃除屋さん”と
呼ばれるだけあって
基本的には生きているものでなく
生物の死骸をよく食べます。

そのためカニ漁などでも
イカの他、冷凍サバといった
死んだ海の生物が使われたりします。

なので小さいカニを捕まえた場合
それを飼うとしたら
似たようなものを食べると考えても
良かったりしますね。

では、実際に飼うとしたら
具体的に何をあげればよいのか
すこし詳しくお話ししますね。

海にいるカニの餌 飼育方法として何がおすすめ?

上で紹介したように
基本的にカニは何でも
食べそうですよね。

だからと言って何を与えても
食べるというわけでもなく
ものによっては食べないこともあります。

米粒とかパンのクズとかは
まったく食べてくれません。

食卓で余った魚介類をあげる場合も
食べきる前に腐ってしまうことは
よくある話です。

そのため餌をあげる場合に
一番無難なのはペットショップや
100均などにあるような
”ザリガニの餌”でしょうね。

他にも”金魚のエサ”や
”亀のエサ”を食べることもあります。


私が飼ってた頃は
ザリガニのエサを食べさせてから
味を覚えてしまったのか
金魚や亀のエサでは減りが悪かったですね。

潮干狩りで捕まえられるような
磯などにいるカニや
砂の中にいるカニなどもだいたい
ザリガニの餌なら食べてくれます。

しかし中には陸の上でないと
水に浮いちゃったりして
カニが餌を食べられない場合も
けっこうあります。

そんな場合は水槽などでは
できるだけ陸を作ってあげて
そこに餌を置いてあげると
いい感じに食べてくれます。

他にもカニのエサにはコツや
注意点もあるので
次はそちらについて紹介します。

カニの餌に必要な量と注意について

カニはその大きさによっては
それほど多くのエサは
食べられなかったりもします。

そのため小さいカニならば
販売されている餌なら
2日に1回くらいやるだけでも
けっこう大丈夫ですね。

それからカニは共食いもします。

仲間のカニの脱皮中は
特にその傾向が強いですね。

その光景はグロテスクなので
子供には軽いトラウマになるかもしれません。

カニは動くものに反応して
攻撃しますが動きの鈍いものは
餌になってしまうようです。

だったらお腹いっぱいにさせて
共食いを防げばいいじゃないかと
考えちゃいますよね。

しかし餌を増やしたところで
自分が買っていたカニさんたちの
共食いは止まりませんでした。

そのためカニは同じ水槽に
複数飼うのは難しく
やむを得ない場合には
仕切りをするしかないかもですね。

それから餌よりも重要なのは
実は水の環境だったりします。

たとえば潮干狩りから持ち帰り
餌を真っ先にあげる方は多いですが
まずはカニの生育環境を優先しないと
すぐに弱ってしまいます。

そのためできるだけ
水を汚さないように餌も
気を付けたほうが良いでしょう。

たとえば増えるワカメをあげても
海藻が腐れば水質は悪くなります。

ザリガニの餌を与えた時も
食べカスや糞などは
できるだけスポイトなどで
取り除いてあげたほうが有効です。

しかしカニの飼育についての
水の環境や生育環境は
実際は簡単に手に入るので
関連記事が参考にしてみてください。

関連記事
→海のカニはどう育てればいいの?重要なのに超簡単な環境作り

潮干狩りで捕まえたカニは餌に何を食べる?海のカニの飼育方法と量や注意のまとめ

潮干狩りで出くわすカニは
多くの場合海藻や他の生物の
死骸を好んで食べることが多いです。

このカニを飼育する場合には
死んだ魚介類を与えても
食べきる前に腐ってしまうため
少量のザリガニの餌を与えるのが
一番無難でしょう。

しかしその場合も生息環境が
もっとも重要なので
こまめな餌やりよりは
こまめなゴミ取りを優先すると
しばらくは元気に生きると思います。

関連記事も含めて参考になればと思います。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました