潮干狩り 雨でも出来る?たくさん取れる?その他注意やコツもご紹介

お出かけ・観光
スポンサードリンク

潮干狩りを計画していたのに

当日に限って天候が雨なら

私もけっこう凹んだりもします。

しかし雨の日って潮干狩りは

中止にならずにアサリや

ハマグリなどの貝はたくさん

採ることができるんでしょうか?

今回は雨の日ならではの

潮干狩りの注意点やコツも

まとめて紹介したいと思います。

スポンサードリンク

潮干狩りは雨でも出来る?

雨の日はその強弱にもよりますが
土砂降りというわけでないなら
けっこう普通にできることが多いです。

有料の潮干狩り会場でも
雨で中止っていうのも
今まで一度も見たことないですね。

とは言ってもそんなに
ひどい雨の日に行ったことは
そうそうありませんが・・・

しかし雨が激しいなら
視界も悪いはずなので
普通に潮干狩りは楽しめません。

結果から言えば潮干狩りはできるけど
雨の強弱で貝の取りやすさは
けっこう違ってきますね。

では、実際に雨の日に行けば
アサリやハマグリなどの貝が
たくさん取れるのかどうか
紹介したいと思います。

潮干狩りでたくさん取れる方法

雨の日の潮干狩りでも
有料の場所ならけっこう
取れることが多いですね。

有料の場所って事前に貝を
いい感じにばらまいてたりしますよね?

しかも雨の日ってピーク時でも
人も少なかったりして
ある意味取り放題だったりもします。

私みたいな人嫌いな方なら
けっこうおすすめだったりもします。


ただ、前の日も雨だったら
いつもよりも貝は深く潜っています。

貝は淡水から逃れるように
けっこう深く潜るので
熊手だけでは厳しいんですよね。

そのためスコップなどで
ある程度穴を掘ってから
熊手を使う方が効率的です。

だいたい同じ深さにいるので
最初掘った深さを覚えると
けっこう楽だったりもしますね。

しかしやはり雨の場合は
連日ではなく初日の
降り始めくらいが取りやすいので
おすすめですね。

次は雨ならではの注意点とコツを
もう少しお話ししますね。

潮干狩りの注意とコツについて

雨の日の潮干狩りで
注意したいことは低気圧です。

台風とかでは問題外ですが
雨の日は濡れるだけでなく
風も強かったりします。

しかしそんな雨の中でも
両手を使わないと満足に
貝拾いはできません。

そのため傘は片手の自由が
奪われてしまうのでNGだったりします。

風が強ければ傘をさしても
一瞬で壊れるし
飛んでしまえば他の人に
怪我をさせてしまうかもしれません。

そのため濡れない服装や
濡れても良い格好で
潮干狩りに集中できるように
両手を使いましょう。

それからコツとしては
やはり沖に近いところで掘れる
大潮などの日の干潮時に
短時間で取るのがやはり効率的です。

どっちみち寒くて長時間の
潮干狩りはすぐに限界がきます。

そのため欲を捨てて
いろんな貝ではなく
一度取れた貝をひたすら狙うと
それなりに量も取れやすいでしょう。

それに短時間勝負ならば
風邪もひきにくいと思うので
計画的な潮干狩りで結果を出しましょう。

雨の中での潮干狩りでは
便利な持ち物を使用すると
さらに効果は高いでしょう。

関連記事でもいろいろ詳しく
紹介しているので
参考になるかもしれません。

関連記事
→雨の日の潮干狩りにあると助かる便利な持ち物&服装テクニック

→楽〜にあさりを採るコツと使う道具について

→簡単すぎる!初心者でもプロ並みに採れるマテ貝狩りのコツ

→あっクーラーボックスがない!そんな時の代用品

→知ってる人だけ得をする!大きいハマグリを採る裏技

→めっちゃ大事!アサリやハマグリの砂抜きと保存方法

→潮干狩りきたら牡蠣めっちゃあった!あれ?なんでみんな採らないの?

潮干狩り 雨でも出来る?たくさん取れる?その他注意やコツのまとめ

潮干狩りは少々の雨なら
それほど問題はありませんが
場合によっては強風もありえるので
めっちゃ寒いかもしれません。

でも悪天候ならば人も少なく
たくさん取れることも多くあります。

しかしその寒さのせいで
体の動きは鈍くなったりもするので
短時間勝負を心がけると
さらに効率良かったりしますね。

関連記事も含めて参考になればと思います。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました