七夕飾りの処分、笹や竹のゴミ出し前のひと工夫

夏の行事
スポンサードリンク

子供と一緒につくった七夕飾りだけど
七夕が終わってしまったらどうすればいいの?

子供が願い事書いた短冊とかゴミに出すのも忍びない。

でもこのままにしておくわけにいかないし、
いい片付けの方法ないかしら?

そんなあなたに提案する
私の七夕飾りの片付け方を紹介します。

スポンサードリンク
  

七夕飾り処分の前にしたいこと

七夕が終わったら
そのままにしておけないのが七夕の飾り。

子供が一生懸命作ったものや
主人が作ったものなら処分に困ります。

そこで私の片付け方として紹介する方法は
思い出作りです。

処分してしまえばもう何もできません。

なので、今しかできないことに注目します。

七夕飾りをバックに子どもと写真を撮るのは
今しかできませんよね。

それから、短冊や飾りをたたんでしまえば
アルバムなどにも挟むことができます。

ちゃんと後から愛情が伝わる方法です。

お試しになってみてくださいね。

七夕飾りの笹や竹の片付け方

昔は笹や竹などは川へ流していたそうですね。

今では環境の問題やなんかで投棄はできないようです。

ならばゴミに出すしかないのかというと

そうでもないみたいですね。

神社によってはお炊き上げしてもらえます。

簡単に言うと燃やしてくれるっていうことですね。

お近くの神社で聞いてみましょう。

飾りが付いたままでもいいという
ところもあったりしますよ。

スポンサードリンク

私は取っておきたいほうですが、
燃やすことで願いが天に届くという
考え方もあります。

そういう考え方も素敵ですね。

七夕の笹をゴミにするなら飲んでから

私の家庭では七夕の笹や竹は
いつも当日に準備するんですね。

なので、
7月7日は台風だろうがなんだろうが
笹か竹どちらかを見つけてくるんです。

新鮮さはまだあると思って、
翌日は笹の葉か竹の葉でお茶を作っちゃいます。

普通は葉っぱを摘んだらすぐにやるみたいですね。

だからかなり味が落ちてるかもしれないんですが
それでもそれなりに美味しく感じます。

3分蒸して、冷まして、揉んで、遠火で炒って飲む。

一行で書ききれるほど簡単に飲んじゃってますね。

鮮度がよければもっといいのですが…

もしかしたら1日経ったらNGかもしれませんね。

便通がいいのは鮮度が悪いからという理由だったら
悲しくなります。

処分前の笹や竹の私の楽しみ方でした。

七夕飾りの処分 まとめ

実際、子どもの書いた願い事は
親でも読めなかったりです。

何て書いたの〜?てきいても
教えてくれなかったり。

大きくなってから聞いてやろうと
アルバムに保管するようになりました。

多分その頃には忘れてしまうのにね。

いろいろ書きましたが、
言いたいことはただ一つです。

捨てる前にしかできないことを
考えてから捨てると
だいたい後悔しません。

反省はありますけどね。

今回も参考になれば幸いです。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました