メガネをかけた時に耳の付け根が
痛いということがありますが
その際の調整方法や対策について
いろいろ紹介してみました。
メガネ屋さんで買った時などに
調整してもらうこともあるけど
その際には痛みがなかったのに
じわじわと千切れるんじゃないかと
思うような痛みに変わったりとか
かゆみが伴った場合には
できものができることもあります。
私も個人的に経験がありますが
あまりにも痛くて我慢できないと
ティッシュペーパーなどを
フレームと耳の間に挟んだりすれば
たしかに痛みが和らぐけど
そこそこ見た目はダサいですし
外出時にはできませんよね。
最後までお読みいただければ
痛みの原因に合わせた対策や
痛くならない手っ取り早い方法と
本当に使える便利グッズなど
いろいろ参考になるかもしれません。
メガネで耳が痛い時の調整について
メガネをかけていて耳が痛い場合
その痛い原因というのは
一つではなかったりしますが
調整次第で痛みが和らぐことも
結構あります。
たとえばネジを緩めるなど
自分でできる方法というのも
一つの解決法ですが
メガネのフレームの調整を
プロに任せるというのも
侮れなかったりします。
買った時にはメガネ屋さんで
調整してもらったりもします。
ほとんどの場合はその時に
痛いかどうかを店員さんなどに
聞かれたりもしますし
メガネをかけ慣れていないなら
ちょっとした違和感があっても
痛くないから大丈夫と思っちゃいます。
ですが、時間が経ってからとか
数日経ってから痛みが出ることも
よくあることなんですよね。
フレームを曲げてみたりとか
いろいろしてみたところで
経験の浅い素人の調整技術では
メガネを破損させちゃう可能性も
あるかもしれません。
そのため購入したお店に行き
調整をし直してもらうのは
かなり有効なんじゃないかなと思います。
そんな私は自分でやりましたが
途中でフレームが変形しすぎて
ちょっと怖かったんですけど
ある程度のコツはつかめました。
耳の形や左右の耳の高さの違い
その位置というかバランスも
人それぞれだったりするので
そのやり方については
詳しく紹介できませんが
メガネ屋さんで調整した時に
質問すればあなたのメガネに合う
メンテナンス方法とかは
丁寧に教えてもらえるかもしれません。
人によってはしっくりくるまで
何度もメガネ屋さんに通う人も
たまにいるようです。
ですが調整をしたとしても
それだけで解決できないことも
実際あるんですよね。
その場合の原因や他の対策も含め
もう少し紹介していきたいと思います。
眼鏡で耳が痛い時の対策について
メガネをかけると耳が痛いのは
先ほどのような調整でも
和らぐことも多くありますが
場合によっては痛みが増すこともあります。
たとえばメガネのフレームと
自分の皮膚との相性が
完全に合わないということもあります。
たとえば金属アレルギーなどですね。
この場合に相談するの皮膚科で
炎症が起きているならば
やはりそちらを先に治すことが
優先されることかと思います。
金属アレルギー以外でも
メガネを長時間かけたりすれば
何もしなければ汚れますし
接触部分の耳の付け根については
肌トラブルも起こり得ます。
この場合は痛みもあるでしょうが
痒くなる可能性もありますね。
そのため衛生的なメンテナンスで
メガネをまめに洗うというのも
有効かもしれませんね。
安いメガネというのもあり
自分は雑に扱っているほうなので
全体的に石鹸で洗ったりも
よくありますが
以前カラーレンズにしたものを
石鹸で洗ったときに
レンズのコーティング加工が
剥がれてしまったんですよね。
本来はフレームにも良くないので
メガネを洗う場合には
後で詳しく説明するので
そちらを参考にしてみてください。
ですがこのような皮膚トラブルも
先ほどのような調整にも
役立つ対策法というものもあります。
次はそちらについて
いろいろ紹介していきますね。
メガネで耳が痛くならない他の方法
メガネで耳が痛くなる原因として
単純にメガネが重いということも
普通に多くあります。
レンズが重かったりすると
耳にかかるフレームの圧力が
大きくなりやはり耳は痛くなります。
その対策としては二つの方法が
特に有効かと思います。
一つは軽いメガネに変えること、
もう一つは耳かけ部分に
シリコンなどをあてがうことです。
どちらも耳の負担を抑えるには
有効な方法です。
メガネをかけないというのも
一つの手でしょうが
生活に支障がある場合もあるので
あまりお勧めはできません。
今の2つの方法で楽な方法は
耳のあたる部分の工夫ですが
こちらはメガネを買い替えるよりも
お金も安く済みますし
金属アレルギーなんかにも
有効じゃないかと思います。
もしかしたらメガネ屋さんに
調整してもらう際にも
こういうアドバイスとかは
されるかもしれません。
そちらで販売されていない場合や
どういったものを使えば良いかで
困ったときなんかは
クッション性に優れて水洗い可能な
こちらのようなメガネ用パフなら
定価よりも安い場合もあるし
値段や評価の面でも信用できると思います。
【★メール便で送料無料★】ぱふせる(1ペア入り)メガネの耳掛け部の痛みやずり落ち防止 【RCP1209mara】【fsp2124】【メール】
柔らかさに定評もあり
一度使うとハマりやすいのですが
基本的には消耗品なので
破けてしまうと辛いこともあり
個人的には万が一のことも考えて
最初から2個くらい買っておけば
すぐに対応できるので
かなり安心できると思います。
メガネで耳が痛い時の調整や対策と痛くならない方法についてのまとめ
メガネをかけて耳が痛い時は
フレームの調整でも
痛みが和らいだりするので
基本的に購入したメガネ屋さんで
再度調整し直してもらったり
メンテナンスの仕方などを
教えてもらうというのも
かなり有効だと思います。
それでも解決しない場合は
アレルギーや衛生面による
皮膚トラブルなどもありがちで
この場合はいくら調整しても
意味がないこともあります。
こういう場合の対策方法としては
たとえばメガネの重さで
耳に負担があるという時にも
けっこう有効だったりもしますが
耳かけ部分にシリコン性のような
柔らか素材のものをあてがうのが
一番手っ取り早いと思います。
個人的にはメガネ用パフなどは
アレルギー対応もされているので
かなり有効かとは思いますが
その柔らかさを体験すると
その快適さにはまることもあるし
そういう工夫を考えてみるのも
悪くないかもしれません。
コメント