納豆の食べられない状態 白い粒とザラザラ感や黒い変色は大丈夫?

生活の話
スポンサードリンク

納豆の食べられない状態について

消費期限や賞味期限がまだ期限内でも

注意しなければならないことや

食べられる目安を紹介します。

また、納豆のパックを開けた時に

白い粒や白いブツブツがあったり

ザラザラした食感を感じた場合は

これはカビではないか?と思ったり

黒く変色した納豆などは

本当に食べられるのか?と

不安だったりもしますが

その場合の説明や対処法なども

わかりやすく解説してみました。

ぜひ最後までお読みいただきたいと思います。

スポンサードリンク

納豆の食べられない状態とは?

納豆は腐っている状態ではなく
発酵している状態ですが
明らかに腐った状態になることがあります。

その見極め方は消費期限や
賞味期限ではなく
混ぜてみた時の状態でわかります。

通常ならば混ぜれば混ぜるほど
糸を引きますが、
水っぽく糸を引かない時があります。

この場合は納豆菌ではなく
雑菌が入ってしまい繁殖し、
腐ったという状態になります。

原因はいろいろあり
納豆を作る際の工程の問題や
保存状態が悪いなどが考えられます。

私たちが普段食べる納豆は
ほとんどの場合は
工場で作られたパック状の商品ですが
買ったばかりのもので消費期限前でも
まれにこんな状態のものも
当たっちゃうことがあります。

発酵に失敗した状態でも
このように水っぽくなりますが
その原因は調べないと
雑菌によるものかどうかも
わからないので食べないほうが無難です。

このように保存状態によって
納豆はいろんな変化をしますが
他の状態ではどんな感じか
食べられるかどうかも
少し詳しく説明したいと思います。

納豆に白い粒やザラザラ感がある場合食べても大丈夫?

納豆のパックの蓋を開けると
納豆の表面に白い粒状の
ブツブツがある場合があります。

この場合の納豆を食べてみると
ザラザラとした食感があり
不安になることもあるかと思います。

見た目も白いカビにも
感じることもありますが
これはただのアミノ酸で
健康上にも問題ない無害のものです。

二次発酵させたり
発酵をしすぎた場合に起こる現象で
表面が乾燥した場合にも
このようなことが起こります。

スポンサードリンク

個人的にはこの納豆の
ザラザラした食感は好きですが
苦手な場合は加熱すると
粒が柔らかくなり
ザラついた食感も消えて
すぐに解決するかと思います。

ちなみに納豆業界では
この白い粒ができた場合は
チロってる状態と呼ばれます。

語源はアミノ酸の結晶である
チロシンが由来ですが
納豆の表面にできた白い粒が
そのチロシンです。

また、チロシンではなく
菌叢と呼ばれる納豆菌の集まった塊が
白カビのように見える場合もあります。

これは色の濃い大豆に
見られる場合が多いですが
この場合も健康上には問題ないので
普通に食べられます。

納豆が黒い色に変色している場合は食べても平気?

納豆に納豆の中に
変色したような黒い豆が混ざり
食べてみると少し固い食感だったりします。

こちらは乾燥した大豆で
無害なので普通に食べられますが
食感が気になるならば
取り除いても良いかと思います。

とくに異物などではないので
クレーム沙汰にするほどでもなく
ほとんどの方はそれほど気にせずに
食べることが多いです。

しかしまれに固すぎて
噛めないということもあるので
子供やお年寄りのいる家庭では
見つけ次第取り除いたほうが
良い場合もあります。

それから歯に詰め物があるとか
歯医者さんへ通院中など
歯の治療中の場合も
取り除いたほうが
良いかもしれませんね。

固さもピンからキリまであるので
いつも大丈夫だからといって
普通に食べた場合でも
固いものは信じられないくらい
固いこともあるということだけ
覚えておいても良いかと思います。

納豆の食べられない状態 白い粒とザラザラ感や黒い変色は大丈夫?のまとめ

納豆の食べられない状態とは
発酵されている状態ではなく
腐ってしまっている状態です。

白い粒やブツブツは
食べるとざらついた食感がありますが
アミノ酸が結晶化したものなので
食べても問題はありません。

また、納豆の中に少量混ざった
黒い部分も食べても問題ありませんが
歯が弱い場合にはその固さが
トラブルの原因になる可能性もあるので
取り除いたほうが良い場合もあります。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました