足が臭いのか靴が臭いのか・・・
そんなお悩みのあなたに
今回は梅雨や雨の日にしたい
臭い靴にならないための
お手入れ方法や、
臭いの原因を最初から作らないという
簡単な予防方法をご紹介します。
梅雨の靴は臭いけど
梅雨に限らず雨が降った日の
靴の中の湿気は非常に高く
臭いも強烈ですよね。
晴れの日だって1日中履いてれば
それなりの湿気があり
放っておくことで
菌は成長と増殖を繰り返します。
なので、放っておかなければ
ある程度は匂いが防げるということです。
普段の何気ない習慣を
雨の日などは特に注意することで
臭い匂いを軽減することができます。
そこで、実際に靴屋さんの店長に聞いた
簡単でめちゃめちゃ臭い靴に効果的な
お手入れ方法と、梅雨や雨の日の対策を
ご紹介します。
靴の臭い対策は簡単に!
前章で説明したように
靴の中の高い湿気が
そもそもの臭いの原因です。
雨の日や梅雨の時期以外でも
靴の中は高い湿気だということを
なめてはいけないようです。
1日中履いた靴の湿気は
一晩では完全に抜けるわけでは
ありません。
なので、
必ず2足以上は靴を準備して
1日おきに交互に履くように
しましょう。
それでも1足しか準備できない
そんな場合もありますが、
そんなときは新聞紙を用意しましょう。
新聞紙は靴の湿気との
相性がすこぶる良いらしく
もしもなければ百均でもらうか
誰かにもらうかして準備してくださいね。
準備ができたら、
靴の中に新聞紙を丸めて入れるだけ。
しかし、
どしゃ降りの雨の日や梅雨の季節は
この方法でも一晩では乾燥しません。
先ほど言ったように
2足の靴を交互に履くという方法が
ここで活かされるようです。
なので、
2足の靴が準備できたら
今日はいた靴に新聞紙を丸めて入れて
明日はもう1足の靴を履くといいようです。
梅雨は靴に防水スプレーを
雨で靴の中に水が染み込むという
気持ち悪さを経験したこと
あると思いますが、
そのような靴は
後に悪臭を放つきっかけになります。
そこで、雨の日対策として防水スプレーを
靴に振りかける方は少なくありませんが
ついつい忘れてしまいがちですよね。
今一度、
効果の持続期間を確認しましょう。
一般的な防水スプレーの効果というのは
晴れの日はおよそ1週間、
雨の日は1日といわれています。
しっかりと乾いた靴にかけないと
シミの元にもなりかねません。
クリームなどでお手入れ後の
革靴などに振りかける際には、
完全に乾いた後で専用の
防水スプレーを振り掛けましょう。
また、靴だけではなく
サンダルなどにも防水スプレーは
意外にも効果的です。
サンダルの場合は
足が直接密着する部分に
振りかけるのですが、
この場合は靴のような
防水対策だけではなく
サンダルの黒ずみやカビ、
水虫などの予防にもなります。
予防なのですでに
なってしまったものには
効果はありませんが
お気に入りのサンダルならば
長持ちも期待できます。
靴にかける防水スプレーは
爪で言う所のマニキュアの役割という
表現がわかりやすいでしょうか、
一言で言うと靴を守るものと
考えてもいいかもしれませんね。
お気に入りなら特に
大事に扱いたいものです。
ぜひ、火の元や注意書きに
気をつけてご使用ください。
まとめ
今回は靴の梅雨、
雨の日対策を紹介しました。
完全に乾いた靴を
履き続けるということに
注意するのがコツです。
また、
防水スプレーをうまく使えれば
お気に入りのあなたの靴も
相当長持ちすることと思います。
ご使用の際には、靴の素材に合わせて
使用できるものできないもの等を
しっかり調べるようご注意ください。
今回もあなたの参考になれば幸いです。
コメント