雨の日やその夜の運転のコツや
道路の車線や白線が見えない時の
対策などについて紹介しました。
こんな雨降りの日は視界が悪いし
轍には水たまりもできるので
走行に気をつけることも
けっこう増えてしまいます。
最後までお読みいただければ
見えにくくて怖い道路でも
見えやすくなる方法だけでなく
その原因と対策などにも
参考になるかもしれません。
雨の日の運転のコツ
雨の日の運転が怖いというのは
私も免許取ったばかりの頃、
よく思ったものでした。
雨の日の運転というのは
晴れの日に比べても
面倒なことと厄介なことが
ちょっと増えたりもするので
しょうがないかなと思います。
しかし恐怖心が強い場合は
視界の悪さも大きいですが
運転技術の未熟さというのも
その要因となることもあります。
そのため経験を積んで慣れると
ある程度克服したりもしますし
視界の悪さというのも
ある程度の対策は取れます。
視界が悪い場合であれば
単純にライトをつけるだけで
解消できるものではありません。
雨降りの中歩いてきて
車に乗り込むというだけで
車内の湿度も上昇して
フロントガラスをはじめとして
何もしなければあっという間に
車内のガラスは全て曇ってしまいます。
その状態での運転はやはり
危険なのでエアコンをつけたり
その際は内気循環ではなく
外気導入にしないと
エアコンをつけたとしても
曇ったままだったりします。
単純に乾拭きするというのも
その瞬間であれば有効ですが
どっちみちまた曇るので
燃費は悪くなりますが
エアコンを使わないで対応とかは
避けたほうが良いかもしれません。
フロントガラスの曇りが取れたら
運転できると思いがちですが
運転した先の駐車場で
後部のリアガラスが曇っていれば
やはり危険ですよね。
しかしリアガラスについては
エアコンでは取れないことも
多かったりするので
電熱線が貼ってある場合は
そちらをあらかじめONにして
曇りを取り除く必要があります。
そのタイミングについてですが
私が雨の日にする場合は
車線変更の時などの後方確認とか
曇ったリアガラスでは
やはり難しかったりしますし
曇り対策をするといっても
ある程度の時間がかかり
そのうち対策しようと思っても
運転に集中していれば
忘れやすかったりもするので
フロントガラスと同時にリアも
曇り対策をすることが多いですね。
次は雨の日の夜の運転や
そのコツなどについて
いろいろ紹介していきますね。
雨の夜の運転のコツ
場合によっては夜のほうが
対向車も確認しやすくて
運転についての不安は
けっこう小さかったりもします。
しかし路面に関して言えば
ライトを使用したとしても
雨に濡れた道路の状況は
把握しにくかったりします。
昼間であれば歩行者の確認も
しっかりできますし
轍を避けて歩行者に水たまりの
雨水をかけないというのも
できたりもしますが
夜にはそのどちらも難しいので
歩行者の多そうなところでは
余計にスピードを落とすのも
有効かもしれません。
それに夜の運転の怖いところも
やはり視界の悪さが大きいですが
車内の曇り対策ができても
ずっとエアコンつけっぱなしでは
燃費も気になったりします。
そのため曇りが取れたら
エアコンを消したり
曇ったらつけるなどその作業を
その都度繰り返すことも
あるかもしれませんが
雨の日の道路状況の確認に
集中したい場合には
その作業は邪魔になることも
あるかもしれませんね。
そんな場合には便利アイテムも
有効だったりしますね。
たとえばこちらのような
くもり止めで拭くだけで
エアコンなど使用しなくても
対策が簡単に取れるので
運転時の作業することが減り
それだけでも煩わしさは
ぐんと減り集中もしやすくなります。
洗車 クロス カーメイト C42 くもり止めクロス エクスクリア タオル ウエス 洗車 タオル 拭くだけで内側のガラスのくもりが止まる!
まあ、くもりが取れたとしても
雨の日の道路が見えるわけでなく
負担を大幅に減らすだけなので
実際に道路が見えるのかどうかは
別の話になってきます。
次はそちらの対策について
詳しく紹介していきますね。
雨の夜に車線が見えないとか怖い時の対策
雨の日の夜間の道路が
見えにくいというのには
実は個人差もあります。
つまり他の人も同じように
道路が見えているわけでありません。
たとえば鳥目とか夜盲症とか
夜間に視力が低下するという
そういう体質というのも
人によってはあります。
もしも目が悪くない場合でも
暗いところでは近視とか
そういうこともあるので
夜間用のメガネを作るというのも
一つの手かもしれません。
雨の降っていない日であれば
そこそこ見えるというなら
もしかしたらヘッドライトが
原因なのかもしれません。
というのもライトを変えたとか
車を買い換えた場合などに
結構見えるようになることもあります。
多くの場合は白色のライトから
黄色いライトに変えただけで
見えやすくなったりします。
しかし白いライトの方が明るく
夜間の見通しも良いなど
雨降りの時以外には有効と
言われることもあります。
そんな時にはフォグランプを
追加するというのもありで
そちらを黄色いライトにするなど
そういう対策もできたりします。
前よりも良く見えると
それだけでも世界が変わりますし
より安全な運転もできるので
道路が見えない怖さも
かなり軽減するかもしれませんね。
雨の日の運転のコツ 夜に車線が見えないとか怖い時の対策についてのまとめ
雨の日の運転については
視界の悪さというのが
怖さの原因だったりしますが
車内はくもりやすいので
それだけでも厄介だったりします。
また、雨の降る夜には
道路の車線も見えにくく
横の白線も見えなかったりして
同時にエアコンのON/OFFを
繰り返していれば
その作業は集中力を低下させ
こういう場合には曇り止めも
道路状況の把握には
かなり便利だったりします。
ですが人によっては
その乗用車によっても
見え方が違ったりもするので
夜間の自分の視力の調整や
ヘッドライトの買い替えとかも
対策には有効かもしれません。
コメント