切り花の水揚げとは…から始まり
お花が長持ちする方法として
基本的な水切りの仕方など
効果的な切り戻しについても
わかりやすくいろいろ紹介してみました。
また、その切り戻しのタイミングや
理想的な頻度なども説明したので
お花屋さんで買ったばかりでも
最後までお読みいただければ
玄関など花瓶に生ける場合にも
参考になるかと思います。
切り花の水揚げとは
水揚げとは自宅で飾る場合などの
切り花に水を効果的に吸わせ
主にお花を長持ちさせる場合に用いられます。
そのため水揚げ方法というのも
いろいろありますが
もっとも有名な方法は
切り戻しと言われる方法でしょう。
切り戻しというのは
切り花の切り口を新しくして
水を吸い上げやすくする方法です。
大抵のお花はこの切り戻しをすれば
水揚げに効果がありますし
リスクもないので
やらない理由もないでしょう。
せっかく生けた花ならば
長生きしてもらった方が良いですし
そのためにもこの切り戻しは
必須とも言えます。
では、具体的にどのように
切り戻しをすれば良いのか
その方法について
詳しく紹介したいと思います。
切り花が長持ちする水切り方法
切り戻しというのは
切り花の切り口を
新しくすることであると
先ほど説明しました。
お花が枯れる原因のほとんどは
水不足によるものですが
切り口が古ければ
お花の水揚げもスムーズに行われません。
そのためたっぷりと水をあげても
吸い込みが弱かったりすると
水分を十分確保することが
できないということですね。
吸い込みを良くすることが
切り戻しの目的なので
よく切れる花用のハサミは
必須とも言えます。
切れないハサミは無理やり切っても
水を吸う管が潰れてしまえば
吸い上げにも影響が出てしまい
この場合も花を枯らす原因にもなります。
また、空気に触れた切り口は
空気の膜を作ってしまいそれにより
吸い上げも悪くなりやすいので
水切りと言って水の中で
切り戻しを行います。
花瓶などの水というのは
雑菌の繁殖もしやすく
結構早めに腐ってしまうため
こまめな水換えも必須です。
そのため水切りをする場合も
新しい水の中でするのが
効率的だったりもします。
切り花の古い水が付着した部分も
軽くでも洗ってあげると
水の腐りも多少防げます。
ですが水切りというのは
タイミング的にどの程度すれば
効果的なのでしょう?
次はその理想的な頻度について
紹介したいと思います。
お花の水切りする効果的な頻度について
お花の水切りはやりすぎによる
逆効果というものはありません。
切り花の切り口は新しいほど
水の吸い上げがスムーズになります。
そのため毎日の水換えと
水切りを日常生活の日課として
取り入れることで
比較的長持ちしやすくなります。
このような切り花の水揚げは
水不足になった状態ほど
効果的だったりもします。
とはいえその見極めができれば
苦労もないでしょうが、
先ほども説明した通り
デメリットも全くないため
よくわかんない場合は
水切りしちゃった方が
気持ち的にも安心ではないでしょうか。
お花屋さんで買ったばかりのお花は
多くの場合はプロによる水揚げが
しっかりされているはずです。
しかし帰ってきて飾ったら
数時間でお花がぐったりしたとか
そういう経験もされた方も多いでしょう。
水揚げだけが理由ではないですが
そのようなことも普通にあります。
そのため買ったばかりでも
花瓶に入れる前に茎を洗って
水切りをするというのは
かなり効果的でしょうね。
元気がない場合には
栄養剤や延命剤を1滴程度入れた
水の中で水切りすれば
さらに効果は高いですね。
具体的に効果の高い延命剤で言えば
個人的にはクリザールが
おすすめです。
関連記事
→恋愛運や金運がアップするお花の飾り方
切り花の水揚げとは 長持ちする水切り方法や効果的な頻度についてのまとめ
切り花を長持ちさせるための
水揚げ方法はいろいろあります。
その中でも切り戻しは必須であり
こまめな水切りと水換えに至っては
まさに王道とも言えますね。
放っておくだけで長持ちする裏技も
いろいろ紹介されていますが
論理がわかれば小細工をするよりも
よっぽど効果的と理解しやすいのではないでしょうか。
関連記事も含めて参考になれば幸いです。
コメント