暑中見舞いのハガキをもらったけど
返事はしなきゃいけないの?
返事するなら残暑見舞いとして
出したほうがいいの?
その場合、普通にハガキで出しても大丈夫?
年賀状みたいにわかりやすいのはないの?
急なお便りに戸惑っても大丈夫なように
今回はそんな疑問の解決方法を紹介します。
暑中見舞いの返事は必要?
暑中見舞いに対しては絶対に必要というわけではありません。
マナーとしては送ったほうが良いというだけです。
例えば内定先の会社から暑中見舞いをもらったときなど
相手側も形式として送っている場合が多いですね。
形式なので期待していないのに返事があると
それだけで印象が良くなるということもあります。
このように返事を期待してない相手には有効です。
しかし、逆に期待している場合もあったりします。
そればっかりは内心のことなので
深いコミュニケーションをとっていなければ
わからないかもしれませんね。
どっちみち出して損をするようなことは
ないのではないのでしょうか。
マナーは相手に対しての配慮ともいいます。
お相手のことをしっかり考えてから
対策などしてみてください。
暑中見舞いの返事は時期に注意!
暑中見舞いの時期は諸説ありますが一般的には
相手側の梅雨明け〜立秋(8/7頃)
となっております。
返事に関してもその間であれば
ふつうに暑中見舞いとして出せます。
また、遅れてしまったときは
残暑見舞いとして返信すれば大丈夫です。
その際も日にちに注意したほうがいいです。
一般的な残暑見舞いは
立秋(8/7頃)〜8月末
なので、
8月中に送れば問題ないかと思います。
この季節の挨拶状をうまく利用して
たとえばお中元が遅れた場合に
暑中見舞いとしてお返しするなんてことも
珍しくはありません。
暑中見舞いはハガキで返事するべき?
一般的には、いただいた形式でお返しをします。
たとえばメールでもらったらメールで返すというように
相手に合わせた形式で返せば無難です。
ただし、ハガキに関しては
少し考えたほうがいいかもしれません。
といっても大したことではありませんが
最近は暑中見舞いや残暑見舞い用の
”かもめーる”というのがあるんですね。
かもめ〜るは年賀状のように
当たりくじつきで現金も当たることがあります。
わかっている人ならば
かもめーるでの返事を期待して
暑中見舞いを出していても
不思議ではありません。
普通のハガキで返事するくらいなら
こちらのほうが喜ばれるかもしれませんね。
ちなみにかもめーるは
6月1日から日本郵便で発売されます。
暑中見舞いの返事についてのまとめ
どんなものでも返事やお返しなどは
おざなりになりがちなものです。
お返しをしなくてはいけない相手や
お返しをするべきか悩む相手など
いろいろ悩んでいたかと思いますが
結局は人と人との関係が全てです。
マナーに厳しい方も好きな方に対しては
案外甘かったりすることと一緒なのかもしれません。
暑中見舞いなどの返事も
そのきっかけになるかもしれませんね。
今回も参考になれば幸いです。
コメント