雨の日のお墓参り 行かないとどうなる?逆に行かない方が良い?

生活の話
スポンサードリンク

雨の日でもお墓参りに行く人は

一般的に多いのか

行かないとどうなるのかについて

いろいろ紹介してみました。

例えば行かないと不幸になると

言われることもありますし

逆にお墓参りに行った後に

なぜか悪いことが起きてしまうとか

そんな場合も人によってあるようですね。

でも行かない方が良いという答えは

今すぐ出さずにもう少し慎重に

考えてからでも遅くはないと思います。

雨という天候では気分もちょっと

上がらないこともあるでしょうが

最後までお読みいただければ

先祖供養と考え方について

いろいろ参考になるかもしれません。

スポンサードリンク

雨の日でもお墓参りに行く人多い?

お盆やお彼岸、命日などに
お墓参りの予定を入れた時は
一般的には雨が降っても
かまわずに行くという方は多いです。

特に信心深い方というわけでもなく
行くべくして行くという方々です。

お盆・お彼岸・命日は
お墓参りをするものという
昔からの慣習でしょうが
家から近い場所に墓地があるなど
原因が天候くらいでは
行かない理由にならないという
そんな場合がほとんどですね。

たしかに面倒で行かないという人も
一定数いるでしょうが
地方では親戚も集まるという意味で
行かなきゃ行かないで
そっちのほうが後々面倒ということもあります。

一般的といってもこのように
住んでる場所と墓地との距離は
それぞれ違いますが
行かないと不幸になりそうとか
考えちゃう方もいるんですよね。

次は行かない場合どうなるか
ちょっと紹介したいと思います。

お墓参りに行かないとどうなる?

お墓参りに行かないだけで
不幸になるということは
そうそうありませんが、
そういう考えやイメージというのは
ちょっと気をつけた方が良いかもしれません。

ほとんどの日常のトラブルや
職場などの人間関係の問題などは
お墓参りとは関係ないからです。

ものごとの原因をお墓参りや
ご先祖のせいにすることは
筋違いなはずです。

自分の努力不足や注意不足を
認めずに目を背けたり、
それがトラブルや問題の原因と
気づかないうちは
誰かのせいにしちゃうかもしれませんね。


お墓参りで解決できるほど
人生は甘くないと思いますが
もしも参考になるなら
過去記事の運気を上げるお墓参り
読んでみていただければ
何かヒントをつかめるかもしれません。

また雨の日というのは
視界が悪いので運転する場合は
状況によって見合わせるというのも
現実的によくあることです。

車の運転は天候が良くても
それなりに危険ですよね。

予定の日が土砂降りだったなら
お墓参りに行けない理由としても
十分だったりするので、
危険を回避できるという意味の
暗示とも受け取れます。

素直にありがたく感謝して
その日は1日ゆっくりと休み
天気の良い別の日に
おかげ様でゆっくりできましたと
お礼を言いに行くというのも
素敵じゃないかなあと思います。

ちなみにお墓参りしている間だけ
雨が止んだという経験をした方も
かなり多かったりもしますが、
偶然か必然かはそれぞれの解釈で
けっこう変わるのではないでしょうか。

墓参りには行かない方が良い?

お墓参りに行った後に
必ず悪い事が起こるという方も
たまに聞いたりします。

原因はわかりませんが
行かないほうが良いというのも
ちょっと違う気もします。

たしかに豪雨や雷雨などは
それだけでも危険ですし
体調が悪い時というのも
行かないほうが良いですが、
なぜかお墓参りをした後に
悪い事が起こるというのであれば
その原因が何かを
もう一度冷静に考えるのも
価値ある時間の使い方かもしれません。

ですが、どうしてもお墓参りと
関連がありそうならば、
次のことをしていないかだけでも
チェックしてこれから気をつけてみましょう。

1.お寺のご本尊に挨拶をしない。

2.実家に帰るついでにお墓参りをしている。

3.お盆・お彼岸に仕方なくお墓参りをしている。

自分で書いてみて思いましたが
私もちゃんとできていませんね。

しかし誰も悪い事を起こしたくて
起こすわけでもないと思いますが
気づきという部分で
人間と同じように考えれば
理解できる気もします。

お寺のご本尊の場合は
自分のご先祖様を導いてくれている
仏様だったりもします。

こちらはあなたの実家をお寺、
実家のご両親をご本尊、
自分がご先祖様、旦那様or奥様を
お参りに来た人と見立ててみますね。

実家に来た旦那様や奥様が
あなたのご両親に
挨拶もせず無視をして
あなたにしか話しかけない場合、
礼を尽くさない旦那様や奥様に対し
あなたやご両親は常識を疑い
叱ったり注意をするなど
なんらかのアクションを起こしても
全然おかしいことではないですよね。

それから”ついでのお墓参り”は
目上の人に対して
何かをする時のように考えると
”ついで”にするというのは
ほとんどの場合
普通に考えて失礼ですよね。

それから仕方なくする行為も
された側にとっては
かなり微妙なので、
ついでにされたお墓参りも同様に
そんなに嫌なら来ないでほしいと
私なら思っちゃいますね。

ですがそれらを生きている人に
伝えようとした場合
どのように伝えるかと考えれば
身の回りに何かが起きても
不思議ではないかもしれません。

もしかしたらもうすでに
身に覚えがあると
感じた方もいるかもしれませんね。

まあ、身に覚えがあるならば
答え合わせもできそうですが、
当てはまらないならば
解釈の一つとして考えるのも
アリかと思います。

しかしそこに意味を見つけた場合
ご先祖様と仲良くしたいと願い
心を入れ替え改めるだけで
もしかしたら今までの出来事を
帳消しにするほどの
良いことが起こるかもしれませんね。

関連記事
→お墓参りで運気が上がるって本当?まさかのコツも大紹介

→お墓参りに手ぶらで行くのは非常識?

→お墓に水をかける意味とかけない理由、どっちが正しい?

→お墓参りで草むしりする場合の正しい雑草処分について

→めっちゃ天気悪い時の線香ってどうするの?

→墓地でのお供え物や飲み物などの開栓や開封について

→お墓参りでのお供え物の持ち帰りについて

→お墓参りに造花を飾る場合について

→お墓参りは何時に行くのがベストなの?

→愛犬連れてお墓参りに行っても大丈夫?

→一瞬で消えるお線香の火の消し方とマナー違反にならない方法

雨の日のお墓参り 行かないとどうなる?逆に行かない方が良い?のまとめ

雨の日でも基本的に行かないよりも
行く人の方が断然多く、
場所的に危険な場所や
荒天の場合はさすがに大切な日でも
見合わせると思います。

そのため行かないからと言って
どうなるわけでもなく、
別の日に出直せばいいだけですし
もしそれで不幸になるなら
お盆が稼ぎ時の接客業の人は
ほとんど不幸になっちゃいますね。

お墓参りに行かない方が良い場合は
やむを得ない時などでしょうが
悪いことが起きるから行かないと
決めつけちゃっている場合は
ご先祖様と仲良くなるために
天気が良い日に出直すなどして
礼を尽くして会いに行くというのも
素敵なコミュニケーションかもしれません。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました