お墓参りの時間は早朝何時から
行ってもいいのか夜明け前でも
可能かどうか紹介しました。
お盆やお彼岸ではかなりの人が
お墓参りに訪れるためタイミングや
時間をずらしたいと考えることもあります。
そのためお参りする常識的な時間も
最後までお読みいただければ
参考になるかもしれません。
お墓参りは早朝何時から行ってもいいの?
お盆などのお墓参りは早朝の方が
とても涼しくて清々しいため
時間的にも一番適していると思います。
ですが何時からという話ですと
そのお寺の開門時間に合わせて
その時間からと考えるのが良いでしょうね。
そのため何時から行っても良いか
各お寺さんに聞くのが
一番手っ取り早いかと思います。
しかしお寺にお墓がない場合は
門自体もないので
開門時間もありませんよね。
そのような場合は何時から行っても良いのでしょうか?
次はそちらについて早朝なら
夜明け前でもお墓参りが可能なのか
紹介していきたいと思います。
夜明け前でも早朝としてお墓参りできる?
基本的に夜明け前のお墓参りは
タブーではありませんが
あまりおすすめできません。
たとえば薄暗い時間帯では
そうそう人もいませんし
視界が悪いため足を踏み外すと
怪我もしやすかったりします。
人が少ないということは
何かあっても助けも呼びにくく
気づいてももらいにくいので
それはそれで心配ですね。
これは開門時間の早い
お寺でもそうなのですが
お墓だからといって
治安が良いというわけでもありません。
私の母親はお盆中の正午のお寺で
自転車を盗まれたことがありますし
そのような心無い人もいるので、
良いことをしに行ったつもりでも
トラブルが起こることだってあります。
しかし誰もいない時間帯に
このような人に出くわすほど
危険なこともありませんよね。
ただ、お盆や彼岸の場合なら特に
夜明け後ですといつもより
人も多かったりもするので
どっちかというとまだ安心かもしれません。
身の安全なども含めてよく考えて
お参りに行かれると良いかと思います。
お墓参りの時間帯の常識について
お墓参りに行く時間帯の
常識的な時間帯というのは
朝から夕方までです。
ですがその地方の風習でも
各地で全然違いますし
一般的な常識というのは
はっきりいってありません。
ですが、お寺でのお墓参りならば
一般的な時間帯はわかりやすく
開門時間から閉門時間までです。
とはいっても閉門時間に行っても
ただの迷惑になってしまうため
閉門する30分前には
お参りを済ませた方が良いでしょう。
しかしお盆やお彼岸に限っては
かなりの人が集まるため
駐車場も混んだりして
なかなかスムーズに入られなかったりします。
この場合はお寺の方でも
臨機応変に対応する場合が多いので
混雑時だけは少し遅くなっても
しょうがないという部分はありますね。
ですが早く行けば良いだけですし
人に迷惑をかけてまで
お墓参りに行くというのも
良いこととは言えないと思います。
そのため計画的に
予定を立てて行くというのが
気持ち的にも一番の先祖供養に
つながるのではないかと感じます。
関連記事
→お墓参りで運気が上がるって本当?まさかのコツも大紹介
お墓参りは早朝なら夜明け前でも行ってもいい?時間的な常識についてのまとめ
お盆のお墓参りでは早朝の
夜明け後が涼しくて
時間帯的にも最適かと思います。
ですが夜明け前の場合には
涼しいですが暗ければ視界も悪く
怪我もしやすいですし
治安的にも危険だったりするため
おすすめできません。
やはり常識的な時間帯を考えて
夜明け後から遅くても夕方前には
お参りを済ませるように
計画を立てて行くのが一番ですね。
コメント