お墓参りのお花に造花はダメ?飾り方のコツやドライフラワーについて

生活の話
スポンサードリンク

お墓参りのお花に造花はダメ?と

不安に思う方もいらっしゃるかと思います。

今回はマナー的な話や

造花の無難な飾り方とコツを紹介してみました。

またドライフラワーについても

ご先祖様に失礼じゃないかとか

感じたりもすると思います。

マナーにうるさい親族などに

文句を言われにくく

怒りも買わない方法や対策など

その辺についても

最後までお読みいただければ

いろいろ参考になるかもしれません。

スポンサードリンク

お墓参りのお花に造花はダメ?

お墓参りのお花に造花を生けるのは
一般的にはマナー違反だとしても
その辺はあまり関係なかったりします。

その親族や地域の風習では
考え方などが違いますし
一概に良いとも悪いとも言えません。

ですがもしも自分の親族に
そのようなことに厳しい方がいれば
トラブルの可能性もあります。

造花を飾ることに対して
潔癖な方というのは
どこにでもけっこういるので
その辺は注意が必要でしょうね。

私のご先祖の立場から考えると
生花をちゃんと飾ってもらうより
同じ親族内で仲良く幸せに
暮らしてくれた方が
嬉しいのではないかと思ったりもします。

そのため問題の火種になりそうなら
普通に生花を持っていくのが
無難ではないかなあとも思います。

それから造花を持って行くことに
少しでも罪悪感を感じるならば
お参りに集中できないので
自分ならば持って行きませんね。

片付ける人のことも考えれば
造花って捨てても良いのか
悩んだりもするので
私の家では次で紹介する方法で
飾ることもあります。

お墓の造花の飾り方とコツ

私の実家では普通に造花をお墓に
飾ることがあります。

結構な田舎で親族もそこそこ多く
やはりいろいろと厳しい方も
中にはいますが、
今のところはトラブルはありません。

たとえ造花を飾るといっても
持っていくお花が全て造花ならば
なんらかの文句もあるでしょう。

しかし私の家では造花といっても
メインは生花で造花はその
引き立て役に使っています。


そのため見た目を重視して
どこのお墓よりも綺麗に見える
華やかさを演出したりもします。

ですがメインにもできる造花は
自分ならお花を換える時に
ちょっと捨てにくいので
持って行ったとしても
たぶん持ち帰ると思いますね。

人は悩みぬくと怒りに変わることも
あったりもするので
その可能性も考えておけば
親戚関係の良好も維持できるかと思います。

やっぱり怒りながらお参りされても
自分ならば嬉しくないというより
逆に心配しちゃうと思うので
そのきっかけも作らないように
お花を飾る場合も思いやりを持てば
それほど問題ない気もしますね。

お墓にドライフラワーを飾る場合について

個人的には仏教ではどうだとか
マナー的にはどうかというよりも
幸せを感じるかどうかの方を
重視することが多いです。

ドライフラワーを飾るといっても
先ほどの考え方と同じで
生花をメインに
その引き立て役として飾ります。

そのためドライフラワーだけを
飾るということもしません。

これも考え方は人それぞれなので
ドライフラワーは生きていないから
NGとして考えられる場合もあります。

それに造花やドライフラワーを
ごまかしや偽りなどと捉える方も
けっこう多かったりもします。

ですが造花と違ってこの場合は
新しいお花を換えやすいですよね。

それならばお墓参りのタイミングを
他の方と被らないようにずらせば
他のお参りする方の怒りなどは
そうそう買わないのではないかと思います。

関連記事
→お墓参りで運気が上がるって本当?まさかのコツも大紹介

→お墓参りに手ぶらで行くのは非常識?

→お墓に水をかける意味とかけない理由、どっちが正しい?

→お墓参りで草むしりする場合の正しい雑草処分について

→雨の日のお墓参りは無理してでも行くべき?

→めっちゃ天気悪い時の線香ってどうするの?

→墓地でのお供え物や飲み物などの開栓や開封について

→お墓参りでのお供え物の持ち帰りについて

→お墓参りは何時に行くのがベストなの?

→愛犬連れてお墓参りに行っても大丈夫?

→一瞬で消えるお線香の火の消し方とマナー違反にならない方法

お墓参りのお花に造花はダメ?飾り方のコツと長持ちするお花の選び方のまとめ

ここでは親族との良い関係や
トラブルを起こさない対策など
紹介してきました。

それってご先祖様に失礼じゃない?
と感じた方もいるかと思います。

ですがお墓に飾るお花の向きを
見ればわかるように
お花はご先祖様ではなく
お参りする私たちの方に
向けられています。

お花はそこに存在するだけで
癒しの効果もありますが
正面を向いているということは
その効果が必要なのは
お参りする側なんだろうなあと
個人的に考えちゃうんですよね。

なので行ってよかったなと感じる
お墓参りを心がけるのが
一番じゃないかなあと思いますね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました