車の長期間放置のエンジン バッテリー上がりは何日でおこる?対策は?

生活の話
スポンサードリンク

車の長期間放置によって

エンジンがかからなくなるのは

何日くらいが目安になるのか

バッテリー上がりの対策なども

いろいろ紹介してみました。

たとえば出張や旅行、転勤など

車に乗れない期間が1ヶ月以上と

長くなったり伸びてしまえば

帰ってきてからが大変ですよね。

最後までお読みいただければ

事前にできる有効な対策として

車に詳しくなくてもできる方法や

それによるメリットだけでなく

デメリットなんかも

参考になるかもしれません。

スポンサードリンク

車の長期間放置 エンジンかからなくなるって本当?

車は長期期間の放置で
エンジンがかからなくなることは
やはり多くあるんですけど
動かないかどうかというのは
場合によります。

しかしエンジンがかからないのと
かかりにくいというのは
大きく違うんですよね。

多くの場合はバッテリー上がりが
懸念されたりもするんですけど
エンジンがかかりにくい場合なら
他にも原因があります。

たとえば車は寒さにも弱いですが
バッテリーもエンジンも
基本的に冷えた状態のままだと
放置期間が短かったとしても
スムーズに始動しないこともあります。

それにエンジンオイルなんかも
冬場には硬くなりやすいので
始動する際にはその分だけ
さらにパワーが必要になります。

まあ、長い放置期間があれば
バッテリーも弱まっているため
このような冬場なんかでは
エンジンのかかりも悪いですよね。

ですがバッテリー上がりならば
うんともすんともいわないため
冬場でなくても動きません。

では放置期間がどのくらいなら
バッテリー上がりは起こるのでしょうか。

次はその辺についても
紹介していきたいと思います。

車のバッテリー上がりは何日でおこるもの?

車のバッテリー上がりの放置期間は
早ければ1週間以内ですが
長ければ1ヶ月〜3ヶ月くらい
持つこともあります。

バッテリーの状態で左右しますが
やはり新しければそれだけ
長期間でもエンジンは始動しやすいですね。
→自分でバッテリー交換する方法

ヘロヘロの弱まったバッテリーなら
やはり早めに上がりやすいので
出張とか放置する時期や期間が
ある程度わかってる状態であれば
事前に対策もできなくはないです。

この対策については後ほど
詳しく説明していきますね。

それから新品のバッテリーでも
暗電流が大きい場合には
2週間持つかどうかということもあります。

暗電流とはエンジンを切った状態でも
メモリーやコンピューターに
使われる電流になりますが
放置期間が長ければそれだけ
消費量を食ってしまいますね。


高級車の場合であれば
一般車の2倍から6倍くらい
暗電流が流れていたりします。

最近はバッテリーも小型化されて
大容量のものにしたいと言っても
対処しにくくなっていますし
限界もあるでしょう。

しかし一般車の場合でも高級車でも
対策次第ではバッテリー上がりを
ある程度防止することは可能です。

限界もあるんですけどね。

次はその辺についてなど
もう少し紹介していきたいと思います。

車の放置とバッテリーの対策について

車を放置する前に出来る対策は
いくつかあります。

バッテリー上がりを覚悟して
放置するというのも
一つの方法でしょうね。

JAF会員であれば牽引とか
キーの閉じ込めなど
バッテリー上がりの始動以外にも
いろんなサービスが
無料で利用できますし
特別優待も多くあるので
個人的にはオススメですね。

また、自分でできる対策も
いろいろありますが
使用年数が経ってしまったものや
そろそろ寿命のバッテリーなどは
充電をしても厳しいかと思います。

エンジン停止された状態で
12.0V以下だと交換時期と
言われていたりもします。

電圧のチェック確認は
ガソリンスタンドなどで
お願いすればしてもらえることが
普通に多いですね。

エンジン停止で12.5V前後は
正常と言われていますし
そのくらいを目安とすれば
対策には効果的かと思います。

それを踏まえてお話ししますが
消費電力を防ぐという方法では
マイナス端子を外すというのが
一番楽かもしれません。

慣れていなければ危険なので
よくわかんない場合には
詳しい人にお願いするのも
有効かなって思います。

それでも少しは自然に
放電されちゃいますが
一ヶ月くらいは問題なく
バッテリーも持ちますし
効果はけっこう高いですね。

しかしデメリットもあって
暗電流が流れないため
システムのリセットによって
ナビの登録が消えてしまったり
パワーウィンドウが動かないとか
不具合もたまにあるため
そこまでおすすめはできません。

一番まともな対策で言えば
充電するという方法になりますが
車のエンジンをかけて
しっかり走るという正攻法が
わりと有名だったりしますよね。

ただ、エンジンをかけたとしても
アイドリングするだけで
やったつもりになる人もいます。

やはり走ったほうが効率的ですし
回転数を上げたほうが
充電は進みやすかったりするので
低いギアで走るのも
実際効果的だったりしますね。

この充電に関して言えば、
バッテリーチャージャーを
使う方法も有効でしょう。

多少お金がかかるので
敬遠もされがちなんですが
こちらはバッテリーが上がった時も
実際に役立ちますし見直す人も
最近は増えてきていますね。

災害時にはモバイルバッテリーに
使えたりするものもあるので
こういう便利なものも
ないよりはあったほうが万が一や
いざという時は安心かなって思います。

モバイルジャンプスターター モバイルバッテリー 8000mAh 防災グッズ 12V車用エンジンスターター LEDライト 車 バッテリー スマートフォン タブレット 急速充電 iPhone X iPhone7 iPhone7 Plus iPhone8 iPad 9.7 iPad mini4 地震 大雨

車の長期間放置のエンジンやバッテリー上がりは何日でおこる?対策は?のまとめ

車の長期間放置でエンジンが
かからなくなる場合は
バッテリー上がりだけではなく
その時期のそれぞれの状態など
要因は数多くあります。

が、基本的にはバッテリーの
パワー不足というのは
かなり影響は大きいため
その状態にもよりますが
対策をとれば1ヶ月持つことも
可能だったりもします。

ですが新品に変えたり
充電をしたりとかして
バッテリーの状態を万全にし
暗電流対策までとるとなれば
不具合も発生しやすいため
放置期間をよく考えて
対策するのもアリかなと思いますね。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました