振袖の着付け補正タオルの大きさや枚数と持ち込みに必要な色(保存版)

生活の話
スポンサードリンク

成人式や結婚式では、振袖や着物の着付けでタオルは体型の補正アイテムとして、かなり重要になってきます。

そのため美容院や着付け師さんに、タオルを数枚用意し持参するように指示される場合が多いんですよね。

その時に必要な大きさや枚数など、どのくらいのサイズや長さでいくら必要なのか、ちょっとわかりにくいこともあります。

だって、タオルと言われてもいろいろありますよね。

フェイスタオル・バスタオル・スポーツタオルなど種類も多いでしょう?

枚数だって、本当にそんなに多く使うの?ってくらいに多い枚数を、持参するように言われたりもします。

そしてイマイチよくわからないのが色ですね。

持って行ってもそれNGですよって

当日言われたら悲しくなっちゃいますよね。

今回はそれぞれについて参考になればと思います。

スポンサードリンク

振袖の着付け補正タオルの重要性

振袖を着付けする時に必要とされ美容院などで指示されたものは、どれも重要で欠かせないものです。

その中でも一番地味で忘れやすいのに一番重要なものは、実は補正タオルなんですよね。

補正と記述されている通り、着付け時には和服に似合う体型をカバーするタオルになります。

体型を作るとも言うこともあります。

和服の場合は、綺麗に見える体型はある程度決まっています。

スリムすぎる女性もナイスバディーな女性も、体型を作ることは特に重要となります。

稀に胸を強調したいとか、そういう方もいるんですけどね。

そういう場合は胸を強調するほど、おばさん体型に見えるリスクがあります。

しかしタオルで大きい胸を補正することで、若々しい体型で綺麗な振袖姿に変貌するのも事実です。

逆に胸が小さい場合には、タオルでそのボリュームを出します。

何もない状態では幼かった体型も、大人っぽくカバーすることができます。

そのため補正タオルというものは、どんな体型でも着物美人になるんです。

必須アイテムとも言えるでしょうね。

成人式の場合も、美容院などでタオルを自分で準備するようにと言われると思います。

その際にどのくらいの大きさのタオルで、何枚必要かなど次は説明していきますね。

振袖の補正タオルの大きさ バスタオルやフェイスタオルはNG?

基本的にタオルの大きさは、旅館などの浴用タオルくらいの大きさが基準になります。

場合によってはフェイスタオルでは少し短く、バスタオルでは大きすぎたりします。

補正に使うタオルは、同じ大きさの浴用タオルを腰と胸元に使用すると良いでしょうね。

体型を抑えたりボリュームを出すなど、その用途によってタオルのサイズを変えることもありません。

体型が細くても太くても、使うタオルの大きさは同じです。

まあ、この場合は枚数だけが変わりますね。


しかしサイズが同じならば、ホテルで使用しているような厚手のタイプでもいいのかというと、それはちょっと控えた方が良いかもしれませんね。

タオルは折ったり重ねたりするので、厚めなほど扱いにくいんです。

ひどい時はアメフト選手のような、ごつい体型にもなりやすくなります。

安い薄手のタオルが一番使いやすいです。

お手元になければ100均やコンビニでも売ってますので、多めに揃えて置いてみてください。

次は必要なタオルの枚数や、色について説明します。

振袖の補正タオルの枚数と持ち込みに必要な色について

着付け師さんによって、補正タオルの枚数はまちまちですが最低でも3枚は必要です。

一般的には5枚〜8枚使います。

そんなに必要?と思っちゃいますが、最近の若い女性は細いのでけっこう使うんですよね。

通常は胸元に2・3枚と、腰回りにも同じくらい使用します。

美容院であらかじめ必要な枚数を指示されることも多いでしょう。

こんなに必要なの?と思っても、全部使うかどうかは着付けする時にならないと実際はわかりません。

タオルは胸だけではなく、腰やお尻にも使うんですよね。

ブクブクになるのではないかと心配かもしれませんが・・・・・・

和服と洋服では綺麗に見える体型が全く逆なので、安心していいと思います。

よく聞くのはタオルが少なすぎるという問題でしょう。

急いで用意しようと思っても、美容院の近くのコンビニでは品切れだったとかもよくある話ですね。

でも美容院にもいっぱいありそうですよね。

たしかに貸してもらえる場合はあります。

しかし、成人式当日は何人もお客さんがいるものです。

あっという間に予備のタオルが、なくなってしまう可能性も高いんです。

それに私が知っている美容院は、ほとんどがレンタルのタオルです。

こういう場合は貸してもらえないことの方が、やはり多いかもしれませんね。

それから先ほどは必要枚数について、最低3枚と紹介しました。

しかし、多くの場合はそんな枚数では全然足りません。

必要かどうかは微妙ですが思っているよりかなり多めの8枚くらいなら、問題ないレベルと言えます。

色に関しては、人前で脱がない限りは見えないのでなんでも良いですね。

不安ならば目立ちにくい、白のタオルを持参しておけば間違いないと思います。

関連記事
→どんな体型も着物美人になれる格安な魔法術とライバルに差を付ける方法

→知らなきゃ損!プロ直伝 着物・振袖の下着テクニック

振袖の着付け補正タオルの大きさや枚数と持ち込みに必要な色(保存版)のまとめ

振袖や着物の着付け時に、タオルは体型の補正のためにも必須なので忘れるとかなり大変です。

タオルにも向き不向きがあり、大きさや厚さには注意して多めに用意しておくと良いですね。

特に和服は胸と腰のくびれに、凹凸の差があればあるほどタオルは余計に使います。

成人式の場合は一生に一度のため、万端な準備で余裕を持ってのぞみましょう。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました