夏祭りや花火大会デートに浴衣を着たときなど、たまにピアスが合わないと感じることがあるんですよね。
だったら、最初から付けないと考える方も多いようです。
しかし似合うピアスも実はたくさんあるんですよね。
今回は、その選び方のコツやポイントも紹介してみました。
ですが・・・・・・和風のピアスならいいんでしょ?と、感じてる方も多いかもしれませんね。
私はあまりそのようなものはあえておすすめしないんですけど、その理由や失敗しない方法も最後まで読んでいただくと参考になるかもしれません。
目次
浴衣にピアスは合わないってなんで?
浴衣にピアスは普通に合います。
当然物によりますけどね・・・・・・
でも、なぜか浴衣に合わないとか言われることがあるんですよね。
たしかに着物の場合は、アクセサリーがNGだったりしますよ。
しかもファッション的な話ではなくて、ルールの話としてです。
まあ、浴衣も和服ですし、夏祭りや花火大会などでは着物のように着ることもあります。
浴衣も着物として考えるとピアスはアクセサリーなので、ちょっとおかしいんじゃない?と感じてしまう人もいます。
しかし、この場合はイヤリングとピアスを混同しているというか一緒くたに考えているのではないかと思います。
さらに、着物と浴衣も和服という形で、ひとくくりにしちゃうとかもあるのかなーって思いますね。
浴衣は、パジャマみたいな感じで寝巻きの類というか、着物とは違う格付けなんですよね。
基本的に別物なんです。
なので、もうちょっと柔軟に考えてもいいんじゃないのかなと個人的に思います。
でも、ちょっと注意したいことも普通にあるので説明しますね。
浴衣にピアスをつけないという風潮について
そんな風潮というほどでもなかったりもするんですが、ピアス穴があってもつけない人って一定数いるんですよね。
似合うピアスがないとかならまだわかりますが、先ほど紹介したように着物のマナーを浴衣に持ち込む人は意外にも少なくありません。
そこまでちゃんと調べてませんがw
実際、自分の周りにもいますよ。
あえて本人には言いませんが、なんかもったいないんですよね。
若い時しか着られない柄や色の浴衣ってあるじゃないですか。
だったら、精一杯おしゃれしてもいいんじゃないかなーとか思ったり・・・
着物は本来アクセとかつけちゃダメだから!って、まあ言いたいことはわかりますがね。
場合によっては、今年しか着れない方もいると思うし可愛いピアスを付けてもう少し自由に楽しんでほしいですね。
でも、やっぱりピアスならなんでも似合うというわけでもありません。
そのため、次はその選び方やコツについて紹介していきますね。
浴衣に似合う可愛いピアスの選び方とコツで楽しもう
浴衣に似合うピアスはめっちゃ簡単です。
小さくてシンプルな物。以上ですw
浴衣着る時ってアップの髪型がよく似合いますよね。
髪をアップにすると、耳が出るじゃないですか?
なので、大きめのピアスはちょっとうるさいというか主張しちゃうんですよね。
でも、控えめな小さい物でも存在感がちゃんとあるので、あまりこだわらなくてもじゅうぶんな可愛さがあります。
なので、無理に和の物を選ぶ必要はないんです。
ピアッサーに付いてるような感じのピアスでも結構合いますね。
てゆーか、和風のピアスは揺れるタイプの物が多く、可愛いんですけど引っ掛けやすいんですよね。
慣れてないと、ちょっと持て余すかもしれません。
やっぱりトラブルが一番テンション落ちるので、引っかかりやすいものは避けたほうがベターでしょうね。
関連記事
→ピアス開けた当日お風呂に入るときに私が失敗したこと
→ピアッシングした耳の洗浄に使うのはどんな石鹸が一番いいの?
→重いピアスつけると本当に耳たぶが裂けたりするのか紹介しました
→浴衣着たときに絶対似合うピアスってどんなもの?選び方やコツについて
セイフティピアッサー ロングタイプ【メール便 送料無料 】シルバーカラー ゴールドカラー 使い捨て 片耳用 16G ピアッサー ファーストピアス 医療用ステンレス
浴衣にピアスは合わない?つけないより似合う選び方とコツで楽しもうのまとめ
浴衣に合うピアスは、調べるともっとたくさんあると思います。
なので、ピアスを付けたいけどつけないという選択をするよりは、今回の選び方のポイントなど踏まえるだけで可能性や幅もぐんと広がるのではと感じます。
もしもピアスをつける時に色で迷った場合には、個人的には浴衣の色でなく帯の色に合わせるとけっこうちょうど良い場合が多いですね。
コメント